新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ
2023年3月15日
新型コロナウイルス感染症に関する情報をまとめています。
本市の対応・ワクチン接種・新型コロナウイルス感染症に関することなど
![]() 本市の対応など |
![]() ワクチン接種に関すること |
![]() 新型コロナウイルス感染症について |
コロナ禍における支援情報まとめ
![]() 【市民向け】給付金に関すること |
![]() 【市民向け】生活に関する支援など |
![]() 【事業者・企業向け】支援など |
公共施設・行事に関すること、保育所・学校園などに関すること、相談
![]() 公共施設の開館状況・行事の中止に関すること |
![]() 保育所・学校園・放課後児童会に関すること |
![]() 相談 |
本市の対応など
- 市長メッセージ(新型コロナウイルス関連)
- 大阪府における感染拡大防止に向けた取組み(令和4年8月29日更新)
- 市内施設の開館状況および行事中止または延期のお知らせ
- 柏原市における新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況
- 柏原市新型コロナウイルス感染症対策本部を設置
- 新型コロナウイルス感染症に関連する人権の配慮について
- 新型コロナウイルスに便乗した、悪質な詐欺にご注意ください!
- 大阪コロナ追跡システム(令和2年6月12日)
- みんなで協力して正しく予防しましょう!
- 新型コロナウイルス感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
- 郵送による手続きをご活用ください
- マスク着用の考え方の見直しについて
ワクチン接種に関すること | |||
項目 | 内容 | 問合せ | |
新型コロナウイルスワクチン接種について | 1・2回目、3回目に関わらずワクチン接種に関すること。詳しくはこちらのページをご覧ください。 |
健康づくり課 |
|
新型コロナウイルスワクチン追加(4回目)接種についてのお知らせ | 特に4回目接種に関すること。詳しくは、こちらのページをご覧ください。 | ||
新型コロナウイルスワクチン追加(3回目)接種についてのお知らせ |
特に3回目接種に関すること。詳しくは、こちらのページをご覧ください。 |
||
小児用新型コロナワクチン接種についてのお知らせ |
5歳~11歳のお子様のワクチン接種に関すること。詳しくは、こちらのページをご覧ください。 |
||
新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について | ワクチン接種証明書に関すること。詳しくは、こちらのページをご覧ください。 | ||
新型コロナワクチン接種券(3回目接種用)の発行申請 | 他市町村で2 回目接種後に本市に転入され、追加(3 回目)接種を希望される方は、申請が必要です。詳しくはこちらのページをご覧ください。 | ||
新型コロナウイルス感染症について(受診相談・陽性になった場合など) | |||
項目 | 内容 | 問合せ | |
新型コロナを疑う場合の受診相談 | 新型コロナウイルス感染症を疑う場合の受診相談について、詳しくはこちらのページをご覧ください。 | ||
大阪府による新型コロナウイルス感染症の無料検査事業の実施 | 感染不安を感じる府内在住の方は、無症状であっても無料で検査を受けられます(感染拡大傾向時の一般検査事業)。詳しくはこちらのページをご覧ください。 | ||
【大阪府ウェブサイト】発熱外来開設医療機関掲載サイト(外部リンク) | 今冬の臨時発熱外来開設医療機関などがまとめられたウェブサイトです(外部リンク)。 | ||
【大阪府ウェブサイト】自宅療養者支援サイト(外部リンク) |
自宅待機SOS 0570-055221(全日24時間受付) |
||
【市民向け】給付金に関すること | |||
項目 | 内容 | 問合せ | |
令和3年度子育て世帯臨時特別給付金(一括10万円給付)【国制度】 | 対象世帯など、詳しくはこちらのページをご覧ください。 | 子育て支援課 072-972-1563 |
|
【市民向け】生活に関する支援など | |||
対象 | 内容 | 問合せ | |
【国民健康保険料の減免】 新型コロナウイルスの影響で、国民健康保険料の納付が難しい方 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、国民健康保険料の納付が困難となったときは、申請により保険料の全部または一部を減免できる場合があります。詳しくは、こちらのページをご覧ください。 | 保険年金課保険料係072-972-1506 | |
【国民健康保険の傷病手当金】 給与等の支払いを受けている国民健康保険被保険者で、新型コロナウイルスに感染した場合または発熱等の症状があり当該感染症の感染が疑われる場合 |
傷病手当金の支給について、詳しくは、こちらのページでご確認ください。 |
保険年金課保険業務係072-972-1505 | |
【国民年金保険料の免除・猶予】 新型コロナウイルスの影響で、国民年金保険料の納付が難しい方 |
国民年金保険料 |
八尾年金事務所 072-996-7711 保険年金課国民年金係 072-972-1708 |
|
国民年金保険料 |
|||
【後期高齢者医療保険料】 新型コロナウイルスの影響で、後期高齢者医療保険料の納付が難しい方 |
後期高齢者医療保険料減免 | 申請方法 | 保険年金課 後期高齢者医療係 072-972-1580/大阪府後期高齢者広域連合 資格管理課 06-4790-2028 |
【生理用品の配布】 |
令和3年5月10日から配布しています。配布場所など詳しくはこちらをご覧ください。 | 福祉総務課 072-972-1507 |
|
【事業者・企業向け】支援など | |||
項目 | 内容 | 問合せ | |
【飲食店・遊興施設向け】大阪府営業時間短縮協力金のご案内 | 詳しくは、大阪府のウェブサイトをご覧ください(外部サイトへリンク)。 | ||
【個人事業主・中小企業向け】新型コロナウイルスにより影響を受けている皆様へ | |||
(大阪府)大阪府雇用促進支援金 | |||
(大阪府)「感染防止宣言ステッカー」をご利用ください | |||
市内公共施設の開館情報・行事の中止等に関すること | |||
項目 | 問合せ | ||
市内施設の開館状況および行事中止または延期のお知らせ | |||
子育て支援関連施設で中止・変更する子育て講習会や定期的な催し物など | 子育て支援課 072-971-7381 |
||
子育て支援関連施設の開所状況・子育て講習会の開催予定 | |||
保健センターでの行事の開催と中止のお知らせ | 健康づくり課 072-920-7381 |
||
▶これまでにお知らせした情報まとめ | |||
保育所・学校園・放課後児童会に関すること | |||
項目 | 問合せ | ||
【保護者・学校園関係者向け】柏原市立学校園における今後の教育活動について(令和4年3月22日以降) | 指導課 072-972-1698 |
||
▶これまでにお知らせした情報まとめ | |||
相談 | |||
対象 | 問合せ | ||
新型コロナウイルス感染症の影響により、不安やストレスを抱えている方 | 新型コロナこころのフリーダイヤル 0120-017-556(土・日、祝日を含む毎日9時30分~17時) | ||
配偶者やパートナーが暴力的になった方 | 大阪府女性相談センター 06-6949-6022/毎日9時~20時(祝日、年末年始を除く)、夜間・祝日は 06-6946-7890 DV相談プラス 0120-279-889/24時間受付 柏原市人権推進課 072-972-1544/9時~17時 |
||
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、詐欺行為を疑うようなメールや電話などがあった方 | 消費者ホットライン 188(局番なし) 柏原市消費生活センター 072-972-1554 月・火・木・金曜日(祝日除く)10時30分~16時 |