文化財課
記事一覧
- 横穴特別公開の季節がやってまいりました。史跡公園内の横穴10数基を特別に公開します。普段は立ち入れない横穴の中を、観察できる絶好のチャンス。 ※今回は...(2022年9月6日 文化財課)
人気コミック「やまとは恋のまほろば」に今回も高井田横穴が登場!!
「やまとは恋のまほろば」は、地方大学の古墳研究会に所属する18歳の主人公の恋と成長を描く、マンガ賞多数入賞の人気コミックです。 作者の浜谷みおさんは...(2022年9月6日 文化財課)- 歴史資料館では、市民が歴史に親しみをもち、学習する機会を設けるために市民歴史大学を開催しています。 今年は『聖徳太子の伝説と真実』をテーマに、さまざま...(2022年9月1日 文化財課)
- 歴史資料館では、秋季企画展の内容をより深く知ってもらうため、大和川歴史研究の第一人者である当館安村館長が講演会を開催します。 これまでの通説を見直し、...(2022年9月1日 文化財課)
- 開館30周年記念シンポジウム 「柏原市立歴史資料館30年の歩み」 柏原市は多くの古墳や遺跡、大和川の付け替えなど、豊かな歴史に恵まれています。その地に...(2022年9月1日 文化財課)
- 連載期間:2022年3月~6月 (1) 太子信仰 (2) 聖徳太子と龍田道 (3) 片岡飢人伝説 (4) 蘇莫者 (5) 聖徳太子と送迎道 (6) 聖徳太...(2022年6月7日 文化財課)
- 国土交通省大和川河川事務所と大阪府都市整備部河川室の主催で、『亀の瀬の地すべり』の「施設見学会」が開催されます。そのなかで亀の瀬トンネルについて、当館安...(2022年5月19日 文化財課)
国際博物館の日を記念して、5月18日に来館者プレゼントを実施
国際博物館の日(5月18日)を記念して、歴史資料館では、5月18日の来館者に限り、粗品をプレゼントいたします。 この機会に、ぜひ歴史資料館にお越しください...(2022年5月9日 文化財課)- 高井田横穴は今から1400年ほど前に造られたお墓で、横穴の壁に絵が描かれていることで全国的に知られています。 普段は、保護のため横穴には入れませんが、...(2022年5月6日 文化財課)
- 『柏原市史』刊行後50年近く経過し、この間に発掘調査、古文書の収集、研究なども進み、明らかになったことがたくさんあります。そこで最近の調査、研究成果を踏...(2022年4月1日 文化財課)