文化財課
記事一覧
「聖徳太子の道で寺巡り」3市町巡回ミニシンポジウム&見学会を開催!
当館にて、3市町で協力して開催中の春季企画展「聖徳太子の伝説と真実-柏原・王寺・三郷の道と寺-」の内容をより深く知ってもらうため、聖徳太子ゆかりの寺や瓦...(2022年3月11日 文化財課)- 名称(ふりがな) 安田家住宅主屋(やすだけじゅうたくおもや) 員数 主屋1棟 時代 江戸時代 種別(指定番号) 登録有形文化財 建造物 指...(2022年3月10日 文化財課)
- 文化財外業作業員を募集します 募集人数 2人 応募資格 不問。 職務内容 ...(2022年2月28日 文化財課)
- 文化財内業補助員を募集します 募集人数 1人 応募資格 不問。だだし、資料を扱う上で、学芸員、もしく...(2022年2月28日 文化財課)
- 歴史資料館及び史跡高井田横穴公園の運営に関し、指導・助言をいただくために設置する市立歴史資料館等運営協議会の委員を公募します。 委員を希望される方は、...(2022年1月27日 文化財課)
- 三郷町とともに申請した「もう、すべらせない!!~龍田古道の心臓部「亀の瀬」を越えてゆけ~」と、和歌山県などとともに申請した「「葛城修験」-里人とともに守り...(2021年12月17日 文化財課)
- 歴史資料館では、市民が歴史に親しみをもち、学習する機会を設けるために市民歴史大学を開催しています。 今年は『日本書紀と柏原』をテーマに、さまざまな視点...(2021年12月16日 文化財課)
- 歴史資料館では、秋季企画展「つけかえ反対-つけかえに反対した人たち-」の内容をより深く知ってもらうため、第一線で活躍されている講師を迎え、当館館長ととも...(2021年10月7日 文化財課)
- 常設展示室入口横で行っているミニ展示です。寄贈資料のほか、発掘調査の速報展など、およそ2か月ごとに展示替えしています。 9~10月のテーマ 『こんなモノ...(2021年10月5日 文化財課)
- 横穴特別公開の季節がやってまいりました。史跡公園内の横穴10数基を特別に公開します。普段は立ち入れない横穴の中を、観察できる絶好のチャンス。みなさまのご...(2021年10月1日 文化財課)