予防接種事業

2024年8月1日

予防接種とは

 感染症の原因となるウイルスや細菌、または菌が作り出す毒素の力を弱めてワクチンをつくりこれを体に接種してその病気に対する抵抗力をつけます。
 柏原市では、各医療機関で個別接種していただけます。
 

予防接種を受けに行く前に

 予防接種は体調のよいときに受けるのが原則です。日頃からお子様やご本人の体質、体調など健康状態によく気を配ってください。気になることがあれば、あらかじめかかりつけ医や健康づくり課に相談してください。
 当日は朝から身体の健康状態をよく観察し、普段と変わったことのないことを確認しましょう。予防接種を受ける予定であっても、体調が悪いと思ったらかかりつけ医に相談の上、接種するかどうか決めましょう。
 受ける予防接種についての必要性や副反応についてよく理解しましょう。わからないことは接種を行う医師に相談しましょう。
  予診票は接種を行う医師に接種可否を確認してもらう大切な情報です。責任を持って記入するようにしましょう。なお、予防接種の効果や副反応などについて理解した上で接種に同意したときに限り接種が行われます。

予防接種の間隔

  令和2年10月1日から、注射生ワクチンから注射生ワクチンの接種は27日以上あけて接種

  その他のワクチン間は接種間隔の制限がなくなります(下図参照)

   ※それぞれのワクチンには、定期接種となる期間が定められています

 

   予防接種間隔の改正

    <ワクチンの種類>

     ・注射生ワクチン…BCG、MR(麻しん風しん)、水痘、おたふくかぜ

     ・経口生ワクチン…ロタウイルス

     ・不活化ワクチン…B型肝炎、肺炎球菌、五種混合(四種混合+ヒブ)、四種混合、

              ヒブ、不活化ポリオ、日本脳炎、二種混合(DT)、

              ヒトパピローマウイルス(HPV)、インフルエンザ等

※子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種

2024年(令和6年)9月末までに1回目の接種を受ける必要があります。

子宮頸がん予防ワクチン接種(キャッチアップ世代の方へ)について

 

子どもの予防接種について

kodomo.png    kodomoshigai.png

成人の予防接種について

hushin.png

高齢者の予防接種について

haien.png     infuru.png     korona.png

koureishashigai.png

その他

iryoukikan.png     choukiryouyou.png  kyusai.png

 

 

お問い合わせ

健康づくり課
電話072-920-7381