柏原市新行財政計画(素案)
2014年9月18日
柏原市新行財政計画(素案)★ ~ 平成17年9月 策定! ~ ★
「柏原市新行財政計画 平成18年3月策定」
「柏原市新行財政計画(素案)に対する市民意見と市の考え方」
「柏原市新行財政計画(素案)の進捗状況」
「柏原市新行財政計画(素案)」は、どのような内容ですか?
新行財政計画(素案)では、11の事項を行財政改革の重要課題として位置付け、それぞれについて、今後取り組む項目を挙げています。
表 紙 [柏原市新行財政計画01(素案)]
はじめに [柏原市新行財政計画02(素案)]
1 柏原市財政の現状
(1)歳入の状況 [柏原市新行財政計画03(素案)]
(2)歳出の状況 [柏原市新行財政計画04(素案)]
(3)収支決算の状況 [柏原市新行財政計画05(素案)]
2 今後の財政収支見通し
(1)現況見通しの推計方法 [柏原市新行財政計画06(素案)]
(2)収支見通しの状況 [柏原市新行財政計画07(素案)]
3 行財政改革に向けた取組 [柏原市新行財政計画08(素案)]
(1)改革の視点
(2)実施期間
(3)改革の具体的方策 [柏原市新行財政計画09(素案)]
【1】事務・事業の再編・整理・廃止・統合 [具体的取組項目【1】] ・ 補助金の見直し ・ 扶助費・給付金等の見直し ・ 具体的取組項目の新規追加分(平成18年2月)[具体的取組項目【追加分】] ・ 国庫(府)補助負担金一般財源化対象事業の見直し ・ 普通建設事業の見直し ・ 委託事業の見直し ・ 類似事業等の見直し ・ その他経費・事業費の必要性、費用対効果等による見直し ・ 情報化推進による行政の効率化 【2】一部事務組合事業の見直し [具体的取組項目【2】] 【3】行政の担うべき役割の重点化 [具体的取組項目【3】] ・ 民間委託の活用 ・ 公の施設への指定管理者制度の積極的導入 ・ 地域協働の推進 ・ 広域行政の推進 【4】簡素で効率的な組織・機構の見直し [具体的取組項目【4】] 【5】定員管理及び給与の適正化等 [具体的取組項目【5】] ・ 定員管理の適正化 ・ 給与の適正化 ・ 定員・給与等の状況の公表 ・ 福利厚生事業 【6】適正な財源確保と効率的・計画的な行財政運営 [具体的取組項目【6】] ・ 収入の確保 ・ 計画的な財政運営 ・ 地方公営企業等の経営健全化 ・ 他会計等への繰出金等の適正化 ・ 公共施設等の見直し 【7】適正な人事管理と人材育成の推進 [具体的取組項目【7】] ・ 人事管理 ・ ノー残業デー・時差出勤の拡大 ・ 人材育成の推進 【8】現場発の改善 [具体的取組項目【8】] ・ 窓口サービスの見直し ・ 公共工事 ・ 現場からの意見の吸収 【9】行政評価制度の導入 [具体的取組項目【9】] 【10】公正の確保と透明性の向上 [具体的取組項目【10】] 【11】説明責任の確保 [具体的取組項目【11】] |
別 紙 [柏原市新行財政計画(素案)〔別紙〕] |
1.水道事業 [具体的取組項目【水道事業】 =再掲=] 2.下水道事業 [具体的取組項目【下水道事業】 =再掲=] 3.病院事業 [具体的取組項目【病院事業】 =再掲=] |
4 行財政改革(財政健全化)取り組み後の収支見通し [柏原市新行財政計画(素案)〔取組後収支見通し〕]