福祉こども部
福祉総務課
- 令和6年9月能登半島大雨災害義援金の受付(日本赤十字社受付分)(2025年1月16日 福祉総務課)
- 令和6年度 住民税非課税世帯支援給付金(1世帯3万円・こども加算2万円)(2025年1月7日 福祉総務課)
- 【注意喚起】定額減税や給付金に関する詐欺にご注意ください(2024年9月10日 福祉総務課)
- 重層的支援体制整備事業がスタートします(2024年4月1日 福祉総務課)
- 令和6年度社会的居場所づくり事業補助金(令和6年度活動団体の募集)(2024年3月25日 福祉総務課)
障害福祉課
- 障害者就労施設等による庁舎販売「おしごとマルシェ in クリスマス」の開催(2024年11月25日 障害福祉課)
- 12月3日から9日は「障害者週間」です(2024年11月25日 障害福祉課)
- 軟骨伝導集音器とLEDライト付き拡大鏡を設置しました(2024年11月21日 障害福祉課)
- 日常生活用具制度の手続き(2024年10月1日 障害福祉課)
- NHK放送受信料の減免の手続き(2024年9月12日 障害福祉課)
子育て支援課
- 親子ではっぴータイム「うんどうあそび」in 国分東コミセン(2025年1月20日 子育て支援課)
- 放課後児童会指導員説明会を開催します(2025年1月14日 子育て支援課)
- 会計年度任用職員(放課後児童会指導員)の募集(2025年1月14日 子育て支援課)
- 親子ではっぴータイム「うんどうあそび」in 堅下北コミセン(2025年1月14日 子育て支援課)
- ドレミファごんちゃん(令和7年1月カレンダー)(2024年12月26日 子育て支援課)
こども家庭安心課
- こども家庭センターを設置しました(2024年12月17日 こども家庭安心課)
- 授乳室で搾乳ができることを示すシンボルマークのご案内(2024年12月5日 こども家庭安心課)
- 妊産婦とこどもの健康づくり事業(2024年4月5日 こども家庭安心課)
- 令和6年度 離乳食講習会(2024年3月29日 こども家庭安心課)
- 令和6年度 のびのびクラブ(幼児栄養教室)(2024年3月29日 こども家庭安心課)
こども施設課
- 「柏原市こども未来プラン(第3期柏原市子ども・子育て支援事業計画)」(案)の策定、意見募集(2025年1月6日 こども施設課)
- 令和7年4月からの保育所、認定こども園(保育所部分)等の利用申込み(2024年11月18日 こども施設課)
- 市立幼稚園及び認定こども園における1号認定(幼稚園部分)新規入園手続き(2024年9月10日 こども施設課)
- 子育てに関するアンケート調査報告(2024年7月18日 こども施設課)
- 令和5年度における施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知について(2024年7月2日 こども施設課)
福祉指導監査課
- 【介護保険サービス事業者】高齢者虐待防止措置未実施減算、身体拘束廃止未実施減算の取扱いに係るQ&Aについて(2025年1月21日 福祉指導監査課)
- 【介護保険サービス事業者】介護事業者のための業務継続計画(BCP)策定後の研修及び訓練に関するオンデマンドセミナー(令和6年度厚生労働省委託事業 業務継続計画(BCP)策定等に係るニーズ調査及び当該調査を踏まえた研修業務一式)の開催のお知らせ(2025年1月21日 福祉指導監査課)
- 事業所評価加算 適合事業所の決定について※終了(2025年1月15日 福祉指導監査課)
- 【介護サービス事業所等】口腔連携強化加算に係るリーフレットについて(2025年1月14日 福祉指導監査課)
- 【介護保険サービス事業者等】介護現場における生産性向上推進フォーラムの開催のお知らせ(2024年12月26日 福祉指導監査課)