企業版ふるさと納税を募集しています【対象事業:「子育て伴走型支援事業『乳幼児の睡眠習慣改善プロジェクト』」
柏原市では、これから出産するママやすでに赤ちゃんのいるご家庭のママ・パパを支援するため、あかちゃんの夜泣き改善や寝かしつけに関してサポートできる事業の実施を検討しています。
検討に先立ち、令和5年度には、官民連携事業として実証実験事業を実施し、一定の効果がみられました(別ページ「実証事業報告」参照)。
そこで、令和6年度に、『企業版ふるさと納税』制度を活用して実証実験から一歩進めた形で実施し、さらなる検証を行い、子育て支援、少子化対策の1つとして進めていきたいと考えており、ご寄附していただける企業を募集いたします。
下記事業につきまして、ご検討いただける企業様からのご連絡をお待ち申し上げます。
募集事業
目的
乳幼児の寝かしつけに関して実施した令和5年度実証実験事業により、母親自身の睡眠を不満足と感じている割合は50%を超えるが、子どもの睡眠を不満足と感じている割合は25%。一方で、子の睡眠に困っている・悩んでいる割合は60%を超えていました。このことから、子の睡眠に困っている・悩んでいることが、子の睡眠の満足感よりも母親の睡眠の満足感の方に影響する可能性が示唆されました。
また、今回の実証実験事業参加者のアンケート結果から、子の睡眠状況の改善、子の睡眠時間の増加、母親の子の睡眠に対する悩み低減など、一定の効果があったことが分かりましたので、本市で実施している乳児全戸訪問やすくすく訪問のような育児サポート事業と同様に、睡眠についても支援することで、子
育て支援に厚みを持たせることを目的として計画するものです。
主な事業の内容(案)
・「乳幼児の睡眠講座」オンラインセミナーの提供
・専用のオープンチャットによる妊産婦やママ同士の横の連携の場の提供
・「小グループ相談会」を看護師、保健師、保育士等の資格を持つ小児スリープコンサルタントにより実施し、あかちゃんの寝かしつけをはじめとして、様々な子育ての悩み事を低減
寄附金額
10万円以上 (目標金額100万円)
※目標寄附金額に達しない場合でも、寄附金額に見合った内容に再構築して実施させていただきます。
※事業の実施につきましては、ご寄附いただいた後、令和6年度事業として補正予算案を計上し市議会の承認を受けてからの実施となります。(令和6年7月からの実施を検討中)
設定する予定の効果指標
・サービス利用(「セミナー、少人数相談会)について「満足・やや満足」と答える利用者が70%以上
・睡眠時間及び質の向上が実現する利用者の割合が60%以上
・「柏原市市民意識調査」における「子育て支援」の満足度が、39歳以下の年代において「3.30」ポイント以上
(※令和5年度市民意識調査では39歳以下で「3.00」ポイントで、全体では「3.30」ポイント)
手続きの流れ
又は、下記(「子育て支援課」)までご連絡ください。
寄附の募集期限
令和6年4月30日(火)※事前相談として、4月22日(月)までに下記までご連絡ください。
事前相談・問い合わせ
子育て支援課子育て支援係 072-971-0042