令和5年度採用試験情報
1.募集職種、募集人数、受験資格及び年齢要件
※申込みはコチラ【4月12日(水)9時~】
年度途中採用については令和5年9月1日に採用(9月1日から勤務することが難しい場合、勤務開始日を10月1日、11月1日、12月1日から選択できます。)
※下表の資格要件にある学校は学校教育法で定められているものが対象です。
※卒業見込みとは令和6年3月卒業見込みとします。
職種 | 免許・資格等 | 年齢 | 募集人数 |
事務職A (令和6年4月採用) |
◆次のいずれかの要件を満たす方 |
平成5年4月2日以降に生まれた人 |
若干名 |
事務職B (年度途中採用) |
大学・短期大学・高等学校を卒業した人 |
昭和53年4月2日以降に生まれた人 |
若干名 |
福祉職A (令和6年4月採用) |
大学又は短期大学を卒業した人(卒業見込み含む)で、社会福祉士の資格を有する人(令和6年3月取得見込み含む) |
昭和63年4月2日以降に生まれた人 |
若干名 |
福祉職B (年度途中採用) |
大学・短期大学を卒業した人で、社会福祉士の資格を有する人 | 若干名 | |
保健師A |
大学又は短期大学を卒業した人(卒業見込み含む)で、保健師免許を有する人(令和6年3月取得見込み含む) |
若干名 | |
保健師B (年度途中採用) |
大学・短期大学を卒業した人で、保健師免許を有する人 | 若干名 | |
土木職A (令和6年4月採用) |
◆次のいずれかの要件を満たす方 (1)大学、短期大学又は高等専門学校で土木課程を専攻・卒業した人(卒業見込み含む) (2)高等学校又は高等専修学校で土木課程を専攻・卒業した人 (3)大学、短期大学又は高等専門学校を卒業した人(卒業見込み含む)で1級もしくは2級の土木施工管理技士の資格を有する人(令和6年3月取得見込み含む) (4)高等学校又は高等専修学校を卒業した人で1級もしくは2級の土木施工管理技士の資格を有する人(令和6年3月取得見込み含む) ※採用日までに資格取得できなかった場合は不採用となります。 |
若干名 | |
土木職B |
◆次のいずれかの要件を満たす方 (1)大学、短期大学、高等専門学校、高等学校 または高等専修学校で土木課程を専攻・卒 業した人 (2)大学、短期大学、高等専門学校、高等学校または高等専修学校を卒業した人で1級もしくは2級の土木施工管理技士の資格を有する人 |
若干名 | |
保育教諭・保育士 |
大学又は短期大学を卒業した人(卒業見込み含む)で、保育士資格及び幼稚園教諭免許の両方を有する人(令和6年3月取得見込み含む)。 ※採用日までに資格取得できなかった場合は不採用となります。 |
若干名 |
(注意)性別、国籍は問いません。ただし、日本の国籍を有しない人は、公権力の行使を伴う職及び市の意思形成に参画する職には任用されません。また、次のいずれかに該当する人は、受験できません。
1.禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
2.柏原市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
※採用時期等は募集要項をご確認ください
2.受験手続等
(1)受験申込
ウェブでの申込みのみとなります。
◆申込みはコチラ
(2)1次試験
録画動画面接方式で実施します。
・動画提出締切:令和5年5月15日(月)
※申込締切は令和5年5月11日(木)まで
※試験内容や受験手続等の詳細は、募集要項をご確認ください。
(3)2次試験
5月下旬~6月中旬にテストセンター方式で実施します。
(4)3次試験
試験内容:集団面接・集団討論
と き:令和5年7月1日(土)
(5)最終試験
個人面接(日時等は3次試験合格者に通知します)
3.募集要項
令和5年度職員採用資格試験(事務職、福祉職、保健師、土木職、保育教諭・保育士)募集要項