5月27日(土) 文化財講演会を開催!
2023年3月30日
春季企画展の内容をより深く知ってもらうため、高井田山古墳研究の第一人者である当館安村館長が講演会を開催します。
ひのしの出土によってよく知られている高井田山古墳は、朝鮮半島の百済の王族が埋葬されていたと考えられています。せめて魂だけでも百済に帰らせてあげたい。そんな思いが込めらた古墳かもしれません。
この機会にぜひご来館ください。
演題・講師・日時
『百済の王族が眠る? 高井田山古墳』
講師:安村俊史(当館館長)
5月27日(土)13時30分~15時(13:00より受付)
- 定員:80名
- 参加費:200円
- 会場:歴史資料館3階 研修室
- 申込:Eメールか往復はがきにて下記の1~4を明記し、お申し込みください。
1.「5/27講演会」
2.氏名(ふりがな)
3.住所
4.電話番号
<申 込 先 >
Eメール:rekishi@city.kashiwara.lg.jp (件名は「5/27講演会」)
往復はがき:〒582-0015 柏原市高井田1598-1 柏原市立歴史資料館「5/27講演会」係
応募締切:5月17日(水)必着
※往復はがきの場合のみ 返信宛名面に申込者の住所と氏名をご記入ください。
※応募者多数の場合は抽選。結果は返信メール又は複信はがきでお知らせします。
※メール・はがき1通につき1名にてお申し込みください。
※当館窓口、電話での申し込みはできません。
くわしくは歴史資料館(072-976-3430)までお問い合わせください。