【保護者・学校園関係者向け】柏原市立学校園における今後の教育活動について(令和4年1月26日時点)
令和4年1月25日(火)に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の決定に基づき、大阪府教育委員会教育長より市町村立学校園の教育活動への要請がありました。
本市ではそれを受け、以下の点に注意して教育活動を行います。
1.期間
令和4年1月27日(木)から令和4年2月20日(日)まで
※今後の感染状況により期間を変更する場合もあります
2.今後の教育活動について
・毎日の健康観察や基本的な感染症対策を徹底します
・体調不良の場合は登校を控えるよう指導を徹底します
・下校時等の児童生徒どうしによる飲食を厳に慎むよう指導します
これらを徹底し、具体的な教育活動の実施にあたっては、以下のとおりとします
(1)授業について
・感染リスクの高い活動はしません
・分散登校や短縮授業は行わず、通常形態(1教室40人まで)を継続します
・感染状況等により不安を感じて登校しない児童生徒等については、十分な学習支援を行います
※新型コロナウイルス感染症に関する様々な事情(検査で陽性反応が出ている、濃厚接触者に特定されている、感染に対する不安がある、学校が臨時休業になっている 等)により登校できないお子様に対しては、オンライン学習としてタブレットPCの持ち帰りやプリント等の活用を中心に学習保障を行っていきます
(2)修学旅行等、泊や他府県間の移動を伴う行事
・感染症対策を徹底したうえで実施します
(3)学校行事
・来場者(保護者等)も含めて感染症対策を徹底したうえで実施します
(4)部活動
・活動中は極力マスクを着用します。ただし、息苦しくなる等、十分な呼吸ができなくなるおそれがある場合は、十分な身体的距離をとった上でマスクを外させるようにします
・感染リスクの高い活動は実施しません
・「健康観察カード」等を活用して体調には十分配慮し、発熱や風邪症状のある場合は参加させません
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します
・感染に対する不安等から不参加の申し出があった場合は無理に参加させません。また、不参加による不利益が生じないようにします
・高等学校との練習試合や合同練習は実施しません。また、卒業生を招いての活動は控えます
・合宿や府県間の移動を伴う練習試合(合同練習を含む)は実施しません
・「柏原市立中学校の部活動の在り方に関する方針」及び各学校の部活動に係る活動方針で定められた活動時間を遵守します
3.保護者の皆様へお願い
ご家庭でも登校園前の検温、健康観察票の記入を忘れずにお子さまの体調管理にご留意いただき感染防止にご協力をお願いします。
(1)お子様の健康観察を確実に行い、「発熱等の風邪症状」がある場合は、登校園を控えていただき、外出しないようご指導をお願いします。
(2)お子様がPCR検査を受検され、結果が判明した場合は、保健所等が指示する観察期間については登校園
を控えていただきますようご協力お願いします。
(3)同居のご家族が「PCR検査を受ける」「濃厚接触者に特定された」等、お子様も新型コロナウイルス感染症の感染が心配されるような場合は、速やかに学校園へご連絡の上、お子様の登校園を見合わせるなどのご配慮をお願いします。
※ 新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、必要に応じて変更が生じる場合があります。