歴史資料館 特集展示「大和川のつけかえ」

2024年12月26日

 常設展示室の一角に設けたこのコーナーでは、資料が限られているため企画展示室では扱えないテーマや、過去の企画展で好評だった資料の再展示などを行っています。

今回のテーマ

「大和川のつけかえ」

展示期間

令和6年12月24日(火)~令和7年3月23日(日)

概要

 今回の特集展示は、1704年に付け替え工事が行われた大和川について紹介します。

 大阪平野になんども洪水をおこしていた大和川は、今から300年以上前につけかえられました。北へと流れていた川を現在の柏原市役所前からつけかえて西の堺の海へと流れるようにしたのです。

 展示は、付け替えに関係する絵図や解説パネルを使い、わかりやすく学べる内容になっています。秋季企画展「変化する大和川つけかえ運動」を見逃された方も、ぜひ、この機会にご来館ください。

特集展示写真1

令和6年度秋季特集展示

 これまでの特集展示

資料館アクセス /​資料館TOP

お問い合わせ

文化財課
582-0015 柏原市高井田1598-1(歴史資料館内)
電話072-976-3430
ファクシミリ:072-976-3431