自立支援医療(更生医療)の手続き

2023年10月25日

制度の内容

自立支援医療(更生医療)とは、18歳以上の身体障害者手帳を所持する者へ、手術等の治療により、日常生活能力や職業能力の回復・改善が確実に期待できるものに対して提供される医療について、治療費の一部を公費負担する制度です。

制度概要や対象となる治療例については、更生医療の概要をご覧ください。

※厚生労働省のページへリンクします。

自己負担額

認定されると対象の医療について、原則として医療費が1割負担になります。

所得に応じてひと月あたりの負担額が設定されます。

詳細は以下のページをご覧ください。

自立支援医療における患者負担の基本的な枠組み

※厚生労働省のページへリンクします。

 

申請の流れについて

  手続場所 手続内容
障害福祉課

自立支援医療(更生医療)の申請に必要な書類様式を揃えます。

医療機関

利用する医療機関にて診察を受け、診断書・費用明細表の記載をしてもらってください。

なお、自立支援医療(更生医療)を利用するには、都道府県(政令指定都市、中核市)から指定を受けている医療機関でなければなりません。

大阪府管轄の指定医療機関については、下記のリンクより確認ができます。

 大阪府が指定している指定自立支援医療機関 

※大阪府のページにジャンプします。

※政令指定都市(大阪市、堺市)や中核市(高槻市、東大阪市、豊中市、枚方市、八尾市、寝屋川市、吹田市)、大阪府以外の都道府県の指定医療機関は上のリンクでは確認できませんので、各自治体に確認してください。

障害福祉課

医師に診断書を記入していただいたら、市役所へ提出します。

その際、必要となる書類は以下の通りです。

  1. 自立支援医療費(更生医療)支給認定申請書
  2. 世帯収入状況申告書
  3. 更生医療意見書
  4. 自立支援医療(更生医療)費用明細表
  5. 身体障害者手帳(写)または当該身体障害者用診断書(写)
  6. 健康保険証(写)または生活保護証明書
  7. マイナンバーカードまたは通知カード

※所得判定対象者とは国民健康保険の場合は加入者全員、社会保険の場合は被保険者です。

※所得判定対象者の所得情報が確認できない場合は所得証明書の提出をお願いする場合もあります。

障害福祉課

提出いただいた書類をもとに大阪府へ審査依頼をします。
判定の結果、市で支給決定がなされた後、申請者のもとへ通知及び受給者証の送付をいたします。

内容をご確認のうえ、医療機関等に受給者証を提示し、自立支援医療(更生医療)を受けてください。

※大阪府へ審査依頼をする関係から、支給決定まで1ヶ月ほどかかります。

 

お問い合わせ

障害福祉課
電話072-972-1508