生活排水対策

2013年12月9日

啓発活動

青少年健全育成会が主催する「なんしょうDAY」「かたしもフェスタ」に参加し、水質の比較実験やアンケートを実施しています。

なんしょうDAY

日程: 平成25年11月9日(土曜日)

場所: 堅下南中学校

平成25年度 参加報告

平成24年度 参加報告

平成23年度 参加報告

平成22年度 参加報告

かたしもフェスタ

日程: 平成25年12月7日(土曜日)

場所: 堅下小学校

平成25年度 参加報告

平成24年度 参加報告

平成23年度 参加報告

平成22年度 参加報告

生活排水対策推進員

市民の中から立候補していただいた方々で構成されています。

活動内容は主に、生活排水対策に関する会議への出席と、生活排水の浄化方法の周知や情報交換、また、各種イベントでの環境保護に関する啓発活動等です。

研修会

生活排水対策の知識向上や情報収集として年一回の研修会を行っています。

平成25年度 守口市終末処理場・大久保調節池

平成24年度 八尾市立リサイクルセンター

平成23年度 亀の瀬地すべり資料室、亀の瀬トンネル

平成22年度 淀川資料館・鳥飼ワンド

平成21年度 滋賀県立琵琶湖博物館

用語等

環境用語解説

BOD(生物化学的酸素要求量)

水の汚れ(有機物)が、微生物の働きで分解されるときに消費される酸素の量のことで、川の汚れを表すのに使います。数値が大きいほど汚れがひどくなります。

COD(化学的酸素要求量)

水の汚れ(有機物)を薬品(過マンガン酸カリウム)で化学的に分解するときに消費される酸素量のことで、海水の汚れを表すのに使います。数値が大きいほど汚れがひどくなります。

家庭でできる生活排水対策

  • 流しでは、目の細かいストレーナー、三角コーナーや水切りネットなどを使用しましょう。
  • 揚げ物に使った油は、使い切るか固めてごみとして出すなど排水中に流さないようにしましょう。
  • 食べ残しが出ないように調理しましょう。
  • 洗濯は、洗剤を適量計って使いましょう。
  • 食器やなべの汚れは、野菜くずやゴムべら、使用済みテレフォンカード等でふきとってから洗いましょう。
  • 下水道が使える区域では早期に下水道に接続しましょう。
  • 浄化槽を設置するときは、合併処理浄化槽を選び、保守点検や清掃を適切に行いましょう。

お問い合わせ

環境対策課
電話072-972-1534