火災~火が出た!その時...

2014年1月17日

 

 

 ① 早く知らせる

 

火がでた時、家族がいる場合には、誰かが119番に通報するとともに消火に努めます。一人の時には自分だけで消そうとせずに「火事だ」と大声でさけび、近所の人に助けを求めましょう。

 

 ② 早く消す

 

火災が発生した時、火を消せる時間は3分以内が限度です。水や消火器で初期消火に努めましょう。それらが無い場合、毛布や座布団などでたたくのも方法です。

 

 ③ 早く逃げる

 

火が天井に燃え移ったら消火は間にあいません。燃えている部屋のドアや窓を閉め、家族に知らせるとともに、早めに避難することが大切です。また、煙の毒ガスにより、死にいたることもあるのでぬれタオルで口や鼻を保護しましょう。

火の用心8つの心得

  • 寝タバコはしない
  • 燃えやすいものの近くにストーブをおかない
  • 家のまわりに燃えやすいものを置かない
  • 強風の時には、たき火などをしない
  • 台所などで火を使うときは、その場所をはなれない
  • 風呂の空だきをしない
  • 子どもの手の届くところにマッチやライターを置かない
  • 日頃から消火の備えをしておく

お問い合わせ

危機管理課
電話072-972-1529