「市民文化センター長寿命化改修工事設計業務」公募型プロポーザルの実施

2024年5月28日

更新状況

令和6年5月28日(火) 参加申込に関する質問回答を公表しました。

令和6年5月22日(水) 公告を行いました。

参加申込に関する質問回答(令和6年5月28日)

参加申込に関する質問はありませんでした。

「市民文化センター長寿命化改修工事設計業務」公募型プロポーザルの実施(公告)

本市では、令和6年5月に「柏原市民文化センター長寿命化改修工事基本構想」を策定し、隣接する上市公園などの周辺環境を踏まえた整備を進めています。

この度、市民文化センターが耐震補強及び「地域(まち)に開かれた生涯学習・文化の拠点」に相応しい長寿命化改修工事を行うため、必要な設計業務委託に関して、公募型プロポーザルにより事業者の選定を実施します。

本プロポーザルに参加を希望される方は、「実施要項」等の内容をご確認の上、提出書類を期限までに提出してください。

1 業務名 市民文化センター長寿命化改修工事設計業務
2 業務内容 市民文化センター長寿命化改修工事設計業務 特記仕様書のとおり
3 業者選定方法 公募型プロポーザル方式
4 参加資格 ※「実施要項」の「4 参加資格」の条件を全て満たす者
5 参加申込方法 ※「実施要項」の「7 提出書類」のとおり

6 参加申込受付期間

令和6年5月22日(水)から令和6年6月4日(火)午後5時まで

※受付時間は各日午前9時から午後5時まで

提出方法は、持参又は郵送

※郵送の場合は、提出期限内に必着

7 提出先

〒582-0007 大阪府柏原市上市4-1-27 市民文化センター2階

柏原市教育部公民館

TEL 072-971-0013

FAX 072-971-0014

メールアドレス kouminkan@city.kashiwara.lg.jp 

 

実施要綱等のダウンロード

実施要項

特記仕様書

共通仕様書

整備概要書

契約書(案)

様式集(様式1~9).zip

質問書(別添様式1,2)

柏原市民文化センター長寿命化改修工事基本構想

質問及び回答(終了)

質問がある場合、下記のとおり質問をすることができます。

1 質問の受付期間 令和6年5月22日(水)から令和6年5月28日(火)正午まで
2 質問方法

質問内容を質問書(別添様式1)に記入し、電子メールで公民館(kouminkan@city.kashiwara.lg.jp)まで送信してください。

※電子メール以外の質問は受け付けません。

※電子メールには、事業者名、担当者及び連絡先を明記してください。

※送信後、必ず電話にて送信確認を行ってください。

3 回答方法

本サイトで令和6年5月30日(木)正午以降市webサイトにて公表します。

※提案者毎の回答は行いません。

※事業者名は公表しません。