令和6年能登半島地震に対する本市の取り組み状況

2024年4月19日

令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」で甚大な被害を受けられた方々を支援するために、本市は以下の活動を行っております。
犠牲になられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

柏原市災害支援対策本部

会議

柏原市災害支援対策協議会を設置

被災地の復興支援のため、柏原市、柏原市社会福祉協議会、柏原市商工会が連携し、柏原市災害支援対策協議会を立ち上げ、現在義援金活動を行っています。
これまでに、みなさまからお預かりした義援金総額は、3,568,617円(令和6年4月25日時点)です。みなさまのご厚志に心よりお礼申し上げます。
ご協力いただきました義援金は本協議会を通じて被災地へ届けさせていただきます。
以下の場所に募金箱を設置しております。引き続き、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

  • 社会福祉協議会(オアシス2階)
  • 柏原市商工会(市民プラザ5階)
  • 市役所本館1階(福祉総務課前)
  • 堅上合同会館
  • 柏原図書館
  • 国分図書館
  • 市立柏原病院

能登半島地震災害義援金募金箱

お問い合わせ 柏原市社会福祉協議会(電話:072-972-6786)

「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付

以下の場所に募金箱を設置しています。お寄せいただいた募金は、日本赤十字社へ全額送金し、被災地都道府県に設置の災害義援金配分委員会を通じて被災者へ配分されます。

  • 市役所本館1階総合案内
  • 国分出張所

募金箱

詳細は、以下のページをご覧ください。

令和6年 能登半島地震災害義援金の受付(日本赤十字社受付分)

義援金・支援金詐欺にご注意ください

市職員などを名乗り、一般家庭などに義援金のご協力などの電話やFAXを送るなど高額な振込みを求める詐欺にご注意ください。

柏原市や柏原市社会福祉協議会、柏原市商工会、日本赤十字社等では義援金の振込などをお願いすることはありません。

人的支援

被災地支援職員派遣の出発式を実施

令和6年1月22日、被災地へ派遣する職員の出発式を行いました。 1月26日から順次、避難所支援職員などの派遣を行います。

出発式1

出発式2

職員派遣について大阪府などと日程調整中。

支援期間 支援先 支援内容
1月26日~2月2日 輪島市 2名 派遣
2月6日~2月10日 穴水町 2名 派遣 支援内容の詳細
2月13日~2月20日 輪島市 2名 派遣
2月16日~2月18日 金沢市 日本医師会災害医療チーム(JMAT)5名 派遣
2月22日~2月26日 穴水町 2名 給水車 派遣
2月27日~3月5日 輪島市 2名 派遣
4月25日~4月27日 輪島市 日本医師会災害医療チーム(JMAT)5名 派遣
4月25日~5月2日 輪島市 1名 派遣

大阪南消防組合

柏原羽曳野藤井寺消防組合では、緊急消防援助隊(大阪府大隊)の一員として被災地に職員を派遣しました。

【1次派遣隊】

  • 令和6年1月1日(月曜日)21時03分
    救助隊 5人・救急隊 3人 合計2隊 8人が出発。
  • 令和6年1月2日(火曜日)1時40分
    後方支援隊 3人が出発。

【2次派遣隊】

  • 令和6年1月5日(金曜日)6時30分
    救助隊 5人・救急隊 3人・後方支援隊 3人 合計3隊 11人が交代要員として出発。

【3次派遣隊】

  • 令和6年1月8日(月曜日)16時00分
    救助隊 3人・救急隊 2人・消火隊 2人・後方支援隊 2人 合計4隊 9人が交代要員として出発。

【4次派遣隊】

  • 令和6年1月12日(金曜日)16時00分
    救助隊 4人・救急隊 2人・消火隊 1人・後方支援隊 2人 合計4隊 9人が交代要員として出発。

【5次派遣隊】

  • 令和6年1月16日(火曜日)16時00分
    救助隊 4人・救急隊 2人・消火隊 1人・後方支援隊 2人 合計4隊 9人が交代要員として出発。

【6次派遣隊】

  • 令和6年1月20日(土曜日)15時30分
    救助隊4人・救急隊2人・消火隊1人・後方支援隊1人 合計4隊8人が交代要員として出発。

【7次派遣隊】

  • 令和6年1月24日(水曜日)15時30分
    救急隊2人・後方支援隊1人・指揮隊1人 合計3隊4人が交代要員として出発。

【8次派遣隊】

  • 令和6年1月28日(日曜日)15時30分
    救急隊2人・後方支援隊1人 合計2隊3人が交代要員として出発。

【9次派遣隊】

  • 令和6年2月1日(木曜日)15時30分
    救急隊3人・後方支援隊3人 合計2隊6人が出発→翌日22時帰隊。

緊急消防援助隊活動1

緊急消防援助隊活動写真2

緊急消防援助隊活動3

緊急消防援助隊活動4

避難所以外で避難生活を送られている方へ

石川県では、自主的に被災地を離れ、県内外の親戚宅に避難されている方や車中泊をされている方の連絡先等を把握するため、登録窓口を開設しました。
今後、関係自治体からの支援情報などをお届けするため、ぜひご登録ください。

<申込方法>

  • WEBフォーム(LINE)
    (1)QRコードの読み込み
    (2)石川県 LINE 公式アカウントを友だち追加
    (3)入力フォームに必要項目を入力

石川県ライン

  • 電話
    電話番号:0120-247-001
    受付時間:朝9:00~夕方6:00
    (土日祝も受付します)

※6市町の情報登録窓口

  • 七尾市:0767-53-6880(防災交通課)
  • 輪島市:調整中
  • 珠洲市:0768-82-2222(総務課)
  • 志賀町:0767-32-4964 (地震被害に関する電話相談窓口)
  • 穴水町:0768-52-0086(子育て健康課)
  • 能登町:0768-62-8532(総務課)

※ご登録いただいた情報は、関係自治体からの支援・情報提供のために利用します。
個別のご相談については、「令和6年能登半島地震 石川県庁における電話相談窓口一覧」まで。