「地域公共交通検討業務」公募型プロポーザルの実施
2023年8月30日
更新状況
- 令和5年8月30日(水)質問に対する回答を掲載しました。
- 令和5年8月18日(金)公告を行いました。
「地域公共交通検討業務」公募型プロポーザルの実施(公告)
本業務は、高齢化が進む本市において、誰もがより快適で容易に移動できる交通手段を維持・確保するため、市内の公共交通の現況及び移動ニーズを調査、把握、分析することにより、市内循環バスの再編案の作成及び本市の将来的な公共交通の方向性を検討することを目的とする。
参加を希望される方は、「実施要領」及び「仕様書」の内容を必ず確認の上、必要書類を下記からダウンロードし、指定の期限までに提出先に提出してください。
1業務名 | 地域公共交通検討業務 |
2業務内容 | 「仕様書」のとおり |
3業者選定 |
公募型プロポーザル方式 |
4参加資格 |
「実施要領」の「2プロポーザル参加に関する条件等」の条件をすべて満たす者 |
5参加申込に係る提出書類 |
「実施要領」の「6提出書類」のとおり |
6参加申込書等の提出期間 |
令和5年8月18日(金)~令和5年9月1日(金)※受付時間は開庁日の9時から17時 |
7提出先 |
柏原市 都市デザイン部 交通政策課 |
実施要領等のダウンロード
質問及び回答
質問がある場合、下記のとおり質問をすることができます。
1質問受付期間 | 令和5年8月18日(金)~令和5年8月25日(金)17時 |
2質問方法 |
【様式1】質問書に必要事項を記入し、電子メールで送付すること。 「実施要領」の「4.2質問の受付」参照。 |
3回答方法 |
本サイトで令和5年8月30日(水)までに、随時公表する。 ※提案者毎への回答は行わない。 ※会社名は公表しない。 |
質問受付及び回答状況
- 令和5年8月30日(水)〈更新〉