柏原ぶどう担い手塾の開催について
2023年1月25日
開催趣旨
高齢化等により市内ぶどう農家が減少する中、市内ぶどう園の担い手の育成を目指し、「生食用デラウエア」の栽培技術を身につけていただけるよう実践的なカリキュラムで研修を実施する。
日程
令和5年2月~令和5年10月
【実習】研修園(柏原市雁多尾畑)で実践形式
◎日曜コース →月1~2回程度 9:30~12:00
◎水曜コース →月3~4回程度 9:30~12:00
※両コース合同で水曜に実施する実習(農薬散布など)があります。
※両コースともぶどうの生育状況や天候状況等で研修時間、日時や回数に変更があります。
【講義】室内で座学形式(両コース共通)
・月に1回程度 水曜日の夜間(18:00~20:00)に実施する。
開催場所
【実習】 柏原市雁多尾畑 実習ほ場 (竜田古道の里山公園から徒歩3分)
【講義】 柏原市役所 4階会議室
参加費
日曜コース 5,000円
水曜コース 10,000円
対象
下記のいずれかに該当する方
・柏原市内でぶどう栽培での就農を目指す方(概ね50歳まで)
・柏原市内でぶどう栽培での就農後間もない方
募集定員
各コース 10名程度
参加申込
参加申込書の郵送・FAX、またはこちらの申込フォームからお申し込みください。
申込フォームQRコード
※応募者の方に面談を実施し参加可否を決定します。
面談日
日曜コース 2月19日(日)
水曜コース 2月15日(水)
(面談時間については受付後個別に連絡します。)
申し込み締切
令和5年2月10日(金)必着
主催・お問い合わせ先
柏原市地域担い手育成総合支援協議会
事務局:柏原市市民部産業振興課
柏原市安堂町1番55号
TEL 072-972-1554