新型コロナウイルスワクチン追加(4回目)接種についてのお知らせ

2022年10月20日

新着情報 (令和4年10月1日更新)
▶オミクロン株対応ワクチン接種の開始に伴い、追加(4回目)接種の接種券発行申請(18歳~59歳で基礎疾患などのある方、医療従事者・高齢者施設等の従事者)の受付を9月30日で終了しました。
▶新型コロナウイルスワクチン追加(4回目)接種についてのお知らせページを公開しました。
自衛隊大阪大規模接種会場(大阪会場)が開設されます
大阪府コロナワクチン4回目接種センターが開設されます

 

新型コロナウイルスワクチン追加(4回目)接種

追加(4回目)接種に使用するワクチンについては、諸外国の取り組みや有効性・安全性に係る科学的知見を踏まえ、1・2・3回目に用いたワクチンの種類に関わらず、ファイザー社またはモデルナ社ワクチンを用いることが適当とされています。
柏原市においても、国からのファイザー社およびモデルナ社ワクチンが順次供給されますことから、2種類のワクチンを利用して接種を進めてまいります。

追加(4回目)接種について

1、接種回数 3回目接種終了後、5カ月後に1回接種

2、接種券の発送
令和4年10月1日以降、12歳以上の方に3回目接種から5カ月経過後、順次発送します。
※オミクロン株対応ワクチン接種の開始に伴い、発送の仕方が変更になりました。

3、接種当日の持ち物
・接種券一体型予診票(記入して持参してください)
・接種済証
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
※マスク着用で速やかに肩が出せる服装で来所してください。

4、注意

  • 接種前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、予約をキャンセルしてください。
  • 新型コロナウイルスワクチンを接種される場合は、前後2週間、他の予防接種は受けられません。

5、3回目接種から5カ月以上経っても接種券が届かない方
他自治体で3回目接種を行った方など、柏原市に接種記録がない方には接種券が届かない場合があります。3回目接種を受けた日から5カ月以上経っても接種券がない方は、発行の手続きが必要ですので、以下のページをご覧ください。

新型コロナワクチン接種券の発行申請について

追加(4回目)接種の予約

接種方法は、個別接種です。接種券が届いた方から個別接種実施医療機関で予約してください。

大阪府コロナワクチン接種センターでの4回目接種について

大阪府が実施する「大阪府コロナワクチン4回目接種センター」で新型コロナワクチン4回目接種が開始されます。詳しくは、こちらの外部リンクからご確認ください。

国が実施する自衛隊大阪大規模接種会場での4回目接種について

国が実施する「自衛隊大阪大規模接種会場(大阪会場)」で新型コロナワクチン4回目接種が開始されます。詳しくは、こちらのページからご確認ください。

交互接種について

追加(4回目)接種に使用するワクチンは、1・2・3回目接種に用いたワクチンの種類に関わらず、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチンまたはモデルナ社ワクチン)を用いることが適当であるとされています。

諸外国では、1・2・3回目接種で使用したワクチンの種類に関わらず、4回目接種でmRNAワクチンを推奨する国が多く、また、1・2・3回目接種と異なるワクチンの使用(交互接種)を認めている国は、米国を始め複数あります。

【厚生労働省】新型コロナウイルスワクチン接種4回目接種のお知らせ

柏原市新型コロナウイルスワクチン接種に関する問い合わせ

柏原市新型コロナワクチン接種コールセンター(フリーダイヤル0120-178-270、平日9時~17時)

新型コロナウイルスワクチン接種については、こちらをご覧ください。