プロジェクションマッピング設備設置業務の事業者募集(公募型プロポーザル方式)
更新状況
・令和4年5月9日(月)質問に対する回答を掲載しました。
・令和4年5月6日(金)質問の受付を締め切りました。
・令和4年5月6日(金)審査基準表を公表しました。
・令和4年4月22日(金)公告を行いました。
「プロジェクションマッピング設備設置業務」公募型プロポーザルの実施(公告)
日本遺産として認定された「もう、すべらせない!!~龍田古道の心臓部『亀の瀬』を越えてゆけ~」のストーリーの構成文化財である亀の瀬トンネル(旧大阪鉄道亀瀬隧道)は地すべりの被害状況や当時の景観を色濃く残す遺構であり、周辺の地すべり防止工と共に、来訪者に当該ストーリーを理解していただく上で極めて重要な場所と位置付けることができます。そこで、プロジェクションマッピングの設置や照明、音響等の演出により日本遺産認定ストーリーの魅力を補完することでアフターコロナにおける当該地区への誘客促進を図ることを目的とします。
今回の募集は、本事業の遂行に最も適している事業者を選定することを目的に、本事業に係る提案を求めるものです。
参加を希望される事業者は「実施要領」及び「仕様書」の内容をご確認の上、提出書類を期限までに提出してください。
1.業務名 | プロジェクションマッピング設備設置業務 |
2.業務内容 | 「仕様書」のとおり |
3.業者選定方法 | 公募型プロポーザル方式 |
4.参加資格 | 「実施要領」の「3 参加資格」の条件を全て満たす者 |
5.参加申込に係る提出書類 | 「実施要領」の「4参加申込 (1)提出書類」のとおり |
6.参加申込書等の提出期間 |
令和4年4月22日(金)から令和4年5月10日(火) ※提出方法は持参又は郵送(書留郵便に限る)とする。 ※受付時間は、開庁日の9時から17時までとする。 ※郵送の場合、令和4年5月10日(火)17時必着 |
7.提出先 |
〒582-8555 大阪府柏原市安堂町1番55号 柏原市市民部にぎわい観光課 TEL:072-940-6165 FAX:072-971-2530 |
実施要領等のダウンロード
質問及び回答
質問がある場合、下記のとおり質問をすることができます。
1.質問の受付期間 | 令和4年4月22日(金)から令和4年5月6日(金) |
2.質問方法 |
質問内容を「様式5」に記入し、電子メールで送信。 ※電子メール以外の方法による質問は受け付けない。 ※電子メールには、会社名、担当者、連絡先を明記すること。 ※送信後、必ず電話にて受信確認を行うこと。 |
3.回答方法 |
本サイトで令和4年5月9日(月)正午以降に公表する。 ※提案者毎の回答は行わない。 ※会社名は公表しない。 ※回答は、実施要領及び仕様書の追加事項又は修正事項とみなす。
|
質問に対する回答