第11回柏原市民総合フェスティバル
概要
柏原市民総合フェスティバルは“人と人とのふれあいづくり”地域の活性化”をテーマに開催しています。また市民、企業、教育機関、そして行政が力を合わせ、イベントを実施することで地域の活性化を図ります。
今年は、市民フェスタ、商工まつり、河内音頭おどり全国大会のほかに、「ハロウィン仮装コンテスト」が復活します!お子さんから大人まで、どんなかわいい(怖い?)仮装で登場するか、楽しみです(^^♪。
まだコンテストに若干の余裕がありますので、ぜひ皆さんのご応募お待ちしております★
なお、コンテスト後には、市民の皆さんによる投票を行いますので、ぜひご参加ください。
コンテスト出場者以外の皆さんにも、ハロウィン&フェスティバルをより楽しんでもらえるように、当日は、「ハロウィンブース」が出現!ブースに行けば、誰でも無料でかわいいペイントをしてもらえます!また、写真撮影ブースで撮影することができるので仮装して記念写真を撮ろう★さらに、こども限定企画として本部テントでハロウィン袋をもらい、商工まつりのハロウィン協力店でお菓子をGETしよう♬
また、今年の柏原市民総合フェスティバルには、新たなアウトドア&体験ブースが登場します!見どころは、BMXプロライダーによる迫力満点の特別ステージ。このほか起伏のあるコースを自転車で走るコースやボルダリングなどの体験ブースもあります。秋といっても日差しが強い場合は暑さ対策に注意して、動きやすい服装で楽しみましょう!
内容
- とき 10月19日(土)10時から(予定)【少雨決行】
※天候不順時の開催確認 [テープ案内] TEL.972-0585(当日午前7時~)
- ところ 市役所前大和川河川敷ほか
- イベント(予定)
・第40回市民郷土まつり(市民フェスタ・ハロウィン仮装コンテスト・抽選会など)
・第32回商工まつり(物産展・模擬店など)
・第33回河内音頭おどり全国大会
・第27回環境フェア(展示・販売等)
・アウトドア体験
BMXジャンプショー
フラットランドショー
パンプトラック体験
キャンプアクティビティ
ボルダリング体験
【★★追加募集決定★★】ハロウィン仮装コンテスト参加者募集!
「柏原市民郷土まつり」の催しの一環としてハロウィン仮装コンテストを開催します。
❝人と人とのふれあいづくり❞❝地域の活性化❞を図るとともに、若い世代に本市の伝統芸能である河内音頭に参加してもらうことを目的とします。
★ハロウィンの仮装をして河内音頭を踊りましょう。
◇参加条件 ・仮装をしていること
・1組3名以上(1組20名まで)
・年齢制限なし(小学生以下は保護者の同伴が必要)
・禁止事項を厳守すること
◇申込方法 ハロウィン仮装コンテスト参加申込書に必要事項を記入のうえ、郵送、FAX、メールにて
市民部地域連携支援課(TEL:072-971-8305)までお申込みください。
◇(追加)申込期間 10月11日(金)まで
申込多数の場合は、期間内でも締め切る場合がございます。あらかじめご了承ください。
※詳しくは、下記募集要項をご覧ください。
◎募集要項 Word ・ PDF ◎参加申込書 Word ・ PDF
河内音頭おどり全国大会出場者募集
1チーム10人で、全国どこからでも参加できます。
- 申込期間 9月2日(月)~ 9月30日(月)まで
- 問い合せ 柏原市労働組合協議会事務局 電話:072-973-0461
河内音頭おどり練習(自由参加)
- とき 10月9日(水)、10月16日(水) 18時~
- ところ 市役所別館3階
アクティビティ体験続々!!
BMXショー
全国で活躍するBMXショーグループ「ジャンパーズストア」による豪快でスリル溢れるジャンプショーとBMXプロライダー宇野陽介さんによる、メインステージ上でのアクロバティックな技の数々をご覧いただけます。東京2020オリンピック競技大会からBMXフリースタイル(パーク)が正式種目となり、注目度大です!BMXファンに限らず、誰もが見て楽しめるショーをお見逃しなく!
パンプトラック体験
BMXやマウンテンバイクなどの自転車で、大小さまざまな起伏を組み合わせて作ったコースを楽しく走ってもらえる体験ブース。子どもから大人まで体験OK。自転車は全て無料貸し出しで、最新のE-BIKEにも乗ってもらえます。
ボルダリング体験
さまざまな形のカラフルな石(ホールド)をうまく駆使して、壁を攻略するボルダリングを体験できます。東京2020オリンピック競技大会の正式種目となり今、要注目です。インストラクターが指導するので、未経験の子どもも大人も安心・安全に楽しめます。
キャンプアクティビティ
防災にも役立つアウトドアライフの楽しさを、さまざまな展示や体験を通じて感じていただけます。グループでの参加も歓迎。アウトドアリーダーが丁寧に指導します。展示コーナーではテント張りを無料で体験できます。体験ブースでは下の3つの体験を楽しめます。(体験ブースのみ一部予約制・有料)
①パン焼き体験
キャンプの醍醐味ダッチオーブンを使ってパンを焼きます。
②ロープの使い方講習
災害時や日常生活でも、きっと役立つ「ロープワーク」を学べます。
③焼き板体験
アウトドアクラフトの代名詞!焼き板でオリジナル表札を作ります。
参加費 400円(パン・焼き板材料費)
定員 先着90名
問合せ・申込み 10月4日㈮からスマイルランド(☎979-0504)へ。
第10回市民総合フェスティバルの様子
市民フェスタ | ||
スポーツフェスティバル | 商工まつり | 河内音頭おどり全国大会 |
ジャンプショー | フラットランドショー | パンプトラック |
![]() |
![]() |
![]() |
ボルダリング | キャンプエリア | |
![]() |
![]() |
![]() |
注意事項
- 駐車台数(河川敷駐車場)が限られていますので、公共交通機関をご利用ください。
- 会場付近でドローンなどの小型無人機の操縦、持込は禁止します。
※本年度の市民総合フェスティバルにおいて、かしわら花火は実施しません。
本年度のかしわら花火は、主催者の市民総合フェスティバル実行委員会において、事故のない安全な開催には会場の安全を確保することはできないと判断したため、実施しないこととなりました。
問合せ
フェスティバル全般に関すること
市民総合フェスティバル実行委員会(事務局:柏原市商工会) 電話:072-972-0881
市民部地域連携支援課 電話:072-971-8305 FAX:072-971-5089
スポーツフェスティバルの内容に関すること
教育部スポーツ推進課 電話:072-972-1689