防災情報入手ツール

2021年6月23日

日頃から情報収集につとめよう

災害時に備え、各ウェブサイトのブックマークや、SNS公式アカウントのフォローをおすすめします。
また、災害時はネットが繋がりづらくなったり、遮蔽物で防災行政無線が聞こえにくくなる可能性があります。大阪府防災情報メールを事前に登録したり、ラジオを活用するなど、情報収集の方法を複数持つようにしましょう。
 

  • おおさか防災ネット(外部リンク) ※このサイトで、必要な情報全般を得られます。
    大阪府と府内の全市町村が共同して、府民のみなさまに気象情報や災害発生時の被害・避難情報など幅広い防災情報を提供するポータルサイトです。災害時に必要な情報が集約されているため、ブックマークをおすすめします。
  • 市公式ウェブサイト新着情報
    市の状況や対応情報を逐一掲載していきます。トップページ上部の赤枠には特に重要な情報を記します。
  • SNS(Facebook)
    市のウェブサイトとあわせて、災害時には警報発令以降、避難情報などをリアルタイムで更新していきます。万が一、市のウェブサイトがダウンした際にもSNSはご覧いただけますので、日ごろからの閲覧をおすすめします。
  • 『エリアメール/緊急速報メール』(外部リンク)
    気象庁が配信する「緊急地震速報」「津波警報」「気象等に関する特別警報」、各省庁・地方公共団体が配信する「災害・避難情報」(Jアラートにて配信される国民保護情報等)を、回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
  • NHKデータ放送(外部リンク)
    NHKデータで、テレビリモコンの「dボタン」を押すと、河川水位や雨量情報などが確認できます

NHKデータ放送を見る方法

1 NHK総合テレビにチャンネルを合わせ、リモコンの「dボタン」を押す。

2 画面の「防災・生活情報」に合わせ、「決定ボタン」を押す。

3 災害時など市が情報を発信していれば、「避難情報」「避難所開設情報」の表示が赤くなるので、選択する。※情報がない場合は、表示がグレーになり選択不可になる。

お問い合わせ

危機管理課
電話072-972-1529