玉手山4号墳

2016年10月16日

 3号墳の南西にある、墳丘長50m程度で比較的小規模な前方後円墳だったようです。十分な調査がされないまま、開発によって破壊されてしまいました。

埋葬施設

 埋葬施設は粘土槨で、組合式の木棺を粘土で薄く覆った構造だったようです。

 1960年、関西大学によって後円部の粘土槨のみ調査され、墓坑の底に礫を厚く敷き詰め、板石を敷いて非常に丁寧に築かれていたと記録されています。粘土槨には長さ約5m、幅0.75~0.9mの箱形の木棺が納められていたようです。

出土品

埴輪
不明

粘土槨
硬玉製勾玉、碧玉製管玉、紡垂車(棺内)、漆塗りの盾(粘土槨上面)、
鉄刀、鉄剣、鉄鏃、銅鏃、鉄斧(粘土槨内)など

他にも棺が

 1966年には大阪府教育委員会が前方部前面を調査し、箱式石棺と円筒埴輪棺が確認されています。これを4号墳東古墳と報告していますが、4号墳に附属する埋葬施設の可能性も考えられます。

お問い合わせ

文化財課
582-0015 柏原市高井田1598-1(歴史資料館内)
電話072-976-3430
ファクシミリ:072-976-3431