柏原市立小・中学校適正規模・適正配置審議会

2016年4月28日

柏原市立小・中学校適正規模・適正配置審議会から答申をいただきました。

 柏原市の人口は現在減少傾向が続いており、それに伴い児童・生徒数も減少傾向にあります。今年度は、小学校で10校中4校、中学校では6校中5校が学校規模の標準(12~18学級)を下回っております。(桜坂小中学校は除く)
 また、柏原市は平成19年度から小中一貫教育を開始し、平成24年度には全中学校区において小中一貫教育を展開しています。今後さらに推進していくためには、施設一体型小中一貫校の設置も視野に入れた取り組みを検討をする必要があります。
 一方、柏原市の地勢は、山地から低地へと高低差に富んでいることから、土砂災害警戒区域に指定されている地域・学校が多く、防災の観点も考え合わせた移転・再編等も含む学校整備を検討する必要もあります。
 このような状況に対し、柏原市立小学校及び中学校のより良い教育環境と学校教育の効果的な実現に役立たせるため、「柏原市立小・中学校適正規模・適正配置審議会」を設置しました。
 平成27年5月に「市立小・中学校の学校規模・学校配置の適正化についての基本的な考え方に関すること」及び「小中一貫教育を推進する観点からの市立小・中学校の適正規模・適正配置の方策に関すること」の2項目について諮問し、13回の審議を経て平成28年3月に答申を受けました。
 今後この答申を踏まえて、学校規模の適正化や適正な配置を推進し、より良い教育環境の整備に努めてまいります。

 

 答申

   審議会答申           平成28年3月           答申   

 

 

答申の手交式の様子

平成28年3月25日、吉原(よしはら)教育長に、審議会の島(しま)会長より答申書が手交されました。

手交式.jpg

 

 

柏原市立小・中学校適正規模・適正配置の基本方針策定の流れ

1.「基本方針(案)」を作成  教育委員会により答申内容を尊重し、「柏原市立小

・中学校の適正規模・適正配置についての基本方針

(案)」を作成する。

 

 

2.パブリックコメントの実施  「基本方針(案)」についてパブリックコメントを

               実施する。

 

 

  3.基本方針の策定       答申内容及びパブリックコメントを総合的に判断し、

柏原市立小・中学校の適正規模・適正配置について

の基本方針を策定する。

 

 

審議会の概要

根拠法令 市条例
主な審議事項 学校の小規模化によって生じる教育上、学校運営上の課題を検討するとともに、今ある学校の地理的状況や今後の就学人口の見込み等から、今後の市立小中学校のあり方と教育環境の整備について検討し、教育委員会に提言を行います。
委員定数 15名
うち公募枠 2名
委員の任期 概ね1年
会議の開催回数・頻度 月1~2回程度で年間13回
公開の区分 公開
担当課 学務課

 

 

 

 過去の会議

 第1回 審議会     開催日  平成27年 5月27日(水)    第1回 議事録  
 第2回 審議会     開催日  平成27年 6月16日(火)    第2回 議事録
 第3回 審議会     開催日  平成27年 7月 7日(火)    第3回 議事録
 第4回 審議会     開催日  平成27年 8月 4日(火)    第4回 議事録
 第5回 審議会     開催日  平成27年 9月10日(火)    第5回 議事録
 第6回 審議会     開催日  平成27年 9月29日(火)    第6回 議事録
 第7回 審議会     開催日  平成27年10月20日(火)    第7回 議事録
 第8回 審議会     開催日  平成27年11月10日(火)    第8回 議事録
 第9回 審議会     開催日  平成27年12月 1日(火)    第9回 会議録
 第10回 審議会    開催日  平成27年12月17日(木)    第10回 会議録
 第11回 審議会    開催日  平成28年 1月12日(火)    第11回 会議録
 第12回 審議会    開催日  平成28年 2月10日(火)    第12回 会議録
 第13回 審議会    開催日  平成28年 3月 4日(金)    第13回 会議録

 

  

お問い合わせ

学務課
電話072-972-1697