市議会のしくみ

2022年2月3日

定例会と臨時会

市議会は、毎年3月、6月、9月、12月に定期的に招集される「定例会」と、必要のあるとき、特定の案件に限ってこれを審議するために招集される「臨時会」があります。
定例会及び臨時会では、いずれの場合も会期を定め、本会議や委員会を開催し、議案等の審議、審査等を行います。

本会議と委員会

本会議

議員全員が議場に集まって会議を行うのが「本会議」です。
本会議では、議会に提出された議案等の審議を行い、最終的に「採決」により議会の意思を決定します。定数の半数以上の議員の出席がないと、原則として会議を開くことができません。また、議会の意思は原則として出席議員の過半数で決定します。

委員会

委員会は、議案等を専門的に審査するために設置されています。委員会には、議会運営委員会、常任委員会及び特別委員会があります。

議会運営委員会

主に議会を公正かつ円滑に運営するために設置されています。議会運営全般について必要な事項の協議や調整を行います。

常任委員会

複雑で広範囲にわたる施策や議案等を、専門的かつ効率的に審査するために設置されています。柏原市議会には2つの常任委員会があり、議員はいずれか1つの委員会に所属しています。

名称 定数 担当事務
総務産業委員会 8人 財政、防災、企画、都市計画、上下水道など
厚生文教委員会 8人 福祉、子育て、保健衛生、教育など

特別委員会

特定の問題や議会が特に必要を認める場合は、特別委員会を設置し、集中的に審査または調査することができます。現在、柏原市には「交通対策特別委員会」と「議会活性化特別委員会」の2つの特別委員会があります。

全員協議会

市政に関する重要な事項について、全議員が参加して協議するために設置されています。

 

 

お問い合わせ

議会事務局
電話0729-72-1501