平成22年度出前講座実施状況

2014年2月17日

 

平成22年度  出前講座実施状況
   
1.実施講座数    81講座
2.受講者数 3,103名(平均38.3名/講座)
3.所属別実施件数及び受講者数
環境保全課 4講座 322名
産業振興課 1講座 150名
こども課 12講座 301名
高齢介護課 1講座 17名
健康福祉課 57講座 2,081名
文化財課 6講座 232名
4.月別実施件数及び受講者数
4月 3講座 181名
5月 8講座 433名
6月 12講座 538名
7月 6講座 193名
8月 2講座 50名
9月 12講座 465名
10月  8講座 268名
11月  5講座 231名
12月  5講座 79名
1月 8講座 235名
2月 6講座 159名
3月 6講座 271名
 
5.実施状況詳細  
番号 講座名 実施日 参加人数 担当課・講師派遣課
ごみ減量とリサイクル H22.4.28 101 環境保全課
ごみ減量とリサイクル H22.5.11 103 環境保全課
ごみ減量とリサイクル H22.5.18 98 環境保全課
ごみ減量とリサイクル H22.9.16 20 環境保全課
ひきこもり若年者の輝きを求めて〜早期発見・早期支援〜 H23.3.10 150 産業振興課
先生と遊ぼう H22.5.12 17 こども課
児童虐待について H22.5.24 40 こども課
保育士と遊ぼう H22.6.24 42 こども課
サークル出前講座 H22.7.1 22 こども課
10 保育士と遊ぼう H22.9.22 36 こども課
11 コープママ スキルアップ講座 H22.9.30 13 こども課
12 先生と遊ぼう H22.10.20 こども課
13 先生と遊ぼう H22.11.17 25 こども課
14 先生と遊ぼう H22.12.6 22 こども課
15 先生と遊ぼう H23.1.12 こども課
16 先生と遊ぼう H23.2.3 50 こども課
17 保育士と遊ぼう H23.3.9 19 こども課
18 健康・介護予防教室 H23.3.28 17 高齢介護課
19 骨粗鬆症を予防しましょう H22.4.6 45 健康福祉課
20 高齢者のこころの相談 H22.4.19 35 健康福祉課
21 食育と野菜バリバリ体操 H22.5.7 58 健康福祉課
22 高齢者のこころの相談 H22.5.10 25 健康福祉課
23 食育と野菜バリバリ体操 H22.5.18 64 健康福祉課
24 離乳食講習会 H22.5.28 28 健康福祉課
25 食育と野菜バリバリ体操 H22.6.1 40 健康福祉課
26 介護予防教室 糖尿病について H22.6.9 13 健康福祉課
27 親子体操 H22.6.9 36 健康福祉課
28 骨粗鬆症予防体操について H22.6.10 43 健康福祉課
29 食育と野菜バリバリ体操 H22.6.15 120 健康福祉課
30 睡眠と熱中症について H22.6.22 67 健康福祉課
31 睡眠と熱中症について H22.6.23 67 健康福祉課
32 けがの対処法 H22.6.23 12 健康福祉課
33 睡眠と熱中症について H22.6.24 67 健康福祉課
34 夏の病気と生活について H22.6.25 22 健康福祉課
35 けがの対処法 H22.6.30 健康福祉課
36 子どもの食事に関する講義 H22.7.8 16 健康福祉課
37 食育と野菜バリバリ体操 H22.7.13 57 健康福祉課
38 栄養講座 H22.7.14 40 健康福祉課
39 生活リズムについて H22.7.23 18 健康福祉課
40 乳幼児期の食生活について H22.8.23 13 健康福祉課
41 ウォーキング健康体操 H22.8.24 37 健康福祉課
42 介護予防教室 骨粗鬆症予防について H22.9.8 17 健康福祉課
43 食育講座 H22.9.8 56 健康福祉課
44 食育と野菜バリバリ体操 H22.9.14 93 健康福祉課
45 いきいきサロン講習会 高齢者の健康管理 H22.9.17 41 健康福祉課
46 食育と野菜バリバリ体操 H22.9.21 67 健康福祉課
47 食育講座 H22.9.22 44 健康福祉課
48 乳幼児の疾病知識とけが処置法について H22.9.24 13 健康福祉課
49 骨粗鬆症予防体操と血圧測定について H22.10.8 36 健康福祉課
50 介護予防教室 なぜなぜ食べ物クイズ H22.10.13 15 健康福祉課
51 食育と野菜バリバリ体操 H22.10.19 76 健康福祉課
52 離乳食講習会 H22.10.22 22 健康福祉課
53 食育講座 H22.10.27 12 健康福祉課
54 食育と野菜バリバリ体操 H22.10.29 64 健康福祉課
55 食育講座 H22.11.1 34 健康福祉課
56 食育と野菜バリバリ体操 H22.11.2 74 健康福祉課
57 食育講座 H22.11.16 28 健康福祉課
58 食育と野菜バリバリ体操 H22.11.26 70 健康福祉課
59 食育講座 H22.12.3 健康福祉課
60 介護予防教室 おなかの健康の話 H22.12.8 10 健康福祉課
61 食育講座 H22.12.15 19 健康福祉課
62 食育講座 H22.12.21 19 健康福祉課
63 食育講座 H23.1.11 25 健康福祉課
64 血圧測定講座 H23.1.12 30 健康福祉課
65 快適睡眠のための生活習慣と食事について H23.1.12 35 健康福祉課
66 親子体操 H23.1.19 52 健康福祉課
67 食育講座 H23.1.26 40 健康福祉課
68 マタニティママと赤ちゃんの虫歯予防について H23.1.28 36 健康福祉課
69 食育講座 H23.1.31 10 健康福祉課
70 介護予防教室 転倒予防について H23.2.9 15 健康福祉課
71 骨粗鬆症予防について H23.2.16 26 健康福祉課
72 離乳食講習会 H23.2.25 健康福祉課
73 栄養講座 H23.2.28 20 健康福祉課
74 調理実習 H23.3.1 23 健康福祉課
75 いきいきサロン講習会 高齢者の健康管理 H23.3.18 10 健康福祉課
76 河内六寺の歴史的背景 H22.7.4 40 文化財課
77 大坂夏の陣 H22.9.8 35 文化財課
78 大坂夏の陣 H22.9.26 30 文化財課
79 玉手地域の史跡と歴史 H22.10.19 35 文化財課
80 大県の自然と歴史 H23.2.10 40 文化財課
81 旭ヶ丘、玉手山地区の歴史について H23.3.19 52 文化財課
合  計   3,103  

ページトップへもどる

お問い合わせ

地域連携支援課
電話072-971-8305